V450D03
大事に大事に飛ばしていたV450ですが。。。
普段は上空を大きく旋回させたり、ストールターンで高速移動〜高速旋回させて飛ばしていました〜
今日は公園の隅に人がいたので、狭い範囲をクルクル飛ばしていました〜
小さな旋回の間にターンを入れたり、ラダーの効くV450ならではの飛行を楽しんでいました。。。
が
旋回中のターンを2回、3回と挟んで次第にクルクルターンしながら移動したりして調子に乗っていました。。。
そのうち高度が足りず。。。
スキッドが芝生に引っ掛かって。。。

一瞬にして芝生の上に横たわってしまいました。。。

被害はスキッド折れ〜

ブレードは

2本とも折れました
あとはメインシャフトがグニャリと来てました。。。
低空低速だったのでこれだけで済んで良かったです〜
早速ヘリモンさんへ部品発注です〜
普段は上空を大きく旋回させたり、ストールターンで高速移動〜高速旋回させて飛ばしていました〜
今日は公園の隅に人がいたので、狭い範囲をクルクル飛ばしていました〜
小さな旋回の間にターンを入れたり、ラダーの効くV450ならではの飛行を楽しんでいました。。。
が
旋回中のターンを2回、3回と挟んで次第にクルクルターンしながら移動したりして調子に乗っていました。。。
そのうち高度が足りず。。。
スキッドが芝生に引っ掛かって。。。

一瞬にして芝生の上に横たわってしまいました。。。

被害はスキッド折れ〜

ブレードは

2本とも折れました

あとはメインシャフトがグニャリと来てました。。。
低空低速だったのでこれだけで済んで良かったです〜
早速ヘリモンさんへ部品発注です〜
2014年08月16日 Posted byyasukun at 09:07 │Comments(12) │ラジコンヘリ│V450D03
この記事へのコメント
初めまして。
還暦過ぎてからラジコンヘリ始めて1年になります。私もV450D03.V120D.マスターCPをメインに飛ばしています。といってもまだやっと上空飛行の入り口にたどり着いたばかりです。私も大事に大事に飛ばしていたV450Dを先日落としてしまいました。メインシャフト、フェザリングシャフト、メインローターを交換しました。キチッと調整したつもりですが離陸、着陸時に機体がガタガタ震えます。ホバしてるときはなんともないのですが•••。落としてしまうと元に戻すのはむずかしいのですかね〜。
還暦過ぎてからラジコンヘリ始めて1年になります。私もV450D03.V120D.マスターCPをメインに飛ばしています。といってもまだやっと上空飛行の入り口にたどり着いたばかりです。私も大事に大事に飛ばしていたV450Dを先日落としてしまいました。メインシャフト、フェザリングシャフト、メインローターを交換しました。キチッと調整したつもりですが離陸、着陸時に機体がガタガタ震えます。ホバしてるときはなんともないのですが•••。落としてしまうと元に戻すのはむずかしいのですかね〜。
Posted by kazu at 2014年08月16日 10:49
ご愁傷さまです。
V450D03は、楽しいですよね~^^
結構、無理しても機体がなんとかしてくれるようで、色々やっちゃうんで、落とすこともあると思いますが仕方ないと思いますよ~
今回の墜落で行った部分を見ると、フェザリングシャフトもやばそうですが、大丈夫でしたか?
V450D03は、楽しいですよね~^^
結構、無理しても機体がなんとかしてくれるようで、色々やっちゃうんで、落とすこともあると思いますが仕方ないと思いますよ~
今回の墜落で行った部分を見ると、フェザリングシャフトもやばそうですが、大丈夫でしたか?
Posted by Hyde at 2014年08月16日 11:35
kazu様~
初めましてです
僕もトイヘリを飛ばし始めて丁度1年です
まさかCP機を飛ばしてるとは思いもよりませんでした
さて僕のV450は新品の時から離陸時と着陸後激しい振動に見舞われていました~
新品でしたがフェザリングシャフトを交換したら直りました
で
今回の墜落でメインシャフト、ブレード、スキッドを交換して浮かべましたが予想通り激しい振動が発生しました~
やっぱりフェザリングシャフトもダメかと新品に交換しましたがダメでした。。。
その後、ブレード固定の力加減やスキッドが少し緩めに固定していたのをしっかり固定したり、テールブレードの固定具合を調整したら、少しだけ改善されました。。。
相変わらず振動していますが。。。
心なしかテールも負け気味な感じです
一度全バラして組み直す位しなくちゃダメかもです。。。
改善したらご報告しま~す
初めましてです
僕もトイヘリを飛ばし始めて丁度1年です
まさかCP機を飛ばしてるとは思いもよりませんでした
さて僕のV450は新品の時から離陸時と着陸後激しい振動に見舞われていました~
新品でしたがフェザリングシャフトを交換したら直りました
で
今回の墜落でメインシャフト、ブレード、スキッドを交換して浮かべましたが予想通り激しい振動が発生しました~
やっぱりフェザリングシャフトもダメかと新品に交換しましたがダメでした。。。
その後、ブレード固定の力加減やスキッドが少し緩めに固定していたのをしっかり固定したり、テールブレードの固定具合を調整したら、少しだけ改善されました。。。
相変わらず振動していますが。。。
心なしかテールも負け気味な感じです
一度全バラして組み直す位しなくちゃダメかもです。。。
改善したらご報告しま~す
Posted by yasukun
at 2014年08月16日 15:42

Hyde様~
おしゃる通りフェザリングシャフトもダメでした~
ある程度予想していましたが予備がたくさんあったので早速新品に交換しました~
しかし、kazu様へのコメントでも書いた通り、激しい振動に悩まされています。。。
浮いてしまえば良いのですが。。。
おしゃる通りフェザリングシャフトもダメでした~
ある程度予想していましたが予備がたくさんあったので早速新品に交換しました~
しかし、kazu様へのコメントでも書いた通り、激しい振動に悩まされています。。。
浮いてしまえば良いのですが。。。
Posted by yasukun
at 2014年08月16日 15:45

追記です。
振動ですが、メインローターを外して回転さすと振動は起こりません。
で、ローターバランスが1番怪しいですよね。でも、自分なりに静、動両方のバランスを完璧?にとってもメインローターつけると振動がおきるんですよね〜。
振動ですが、メインローターを外して回転さすと振動は起こりません。
で、ローターバランスが1番怪しいですよね。でも、自分なりに静、動両方のバランスを完璧?にとってもメインローターつけると振動がおきるんですよね〜。
Posted by kazu at 2014年08月16日 16:52
kazu様~
僕のV450も全く同じですね~
ヘッドを外してスロットルをあげても何ともありませんがブレード付けるとダメです。。。おっしゃる通りブレードバランスかもですが。。。
僕のV450も全く同じですね~
ヘッドを外してスロットルをあげても何ともありませんがブレード付けるとダメです。。。おっしゃる通りブレードバランスかもですが。。。
Posted by yasukun
at 2014年08月16日 16:55

ピッチ角度は、見直しましたか?
ローター回転数と角度のバランスが崩れているとか?
あと、ベアリング関係はどうでしょうか?
取り外して点検、ゴリゴリ感やガタツキはないですか?
意外なところでテール周りって可能性もあるかもです。
早く原因が判るといいですね~
ローター回転数と角度のバランスが崩れているとか?
あと、ベアリング関係はどうでしょうか?
取り外して点検、ゴリゴリ感やガタツキはないですか?
意外なところでテール周りって可能性もあるかもです。
早く原因が判るといいですね~
Posted by Hyde at 2014年08月16日 19:49
こんにちは(^^)/
悪天候が多い連休でしたね(><)天気が良いと人が沢山出てくるので、飛ばす場所に困りますね(^_^;
確かに回り始めにブルルン‼ってなりますね。新品の時から。一瞬なので、ま~いいか~になってしまってますww 飛んでしまえばすごく安定してるので不思議ですね。
悪天候が多い連休でしたね(><)天気が良いと人が沢山出てくるので、飛ばす場所に困りますね(^_^;
確かに回り始めにブルルン‼ってなりますね。新品の時から。一瞬なので、ま~いいか~になってしまってますww 飛んでしまえばすごく安定してるので不思議ですね。
Posted by しげ at 2014年08月18日 11:57
Hyde様~
ピッチ角は疑ってたのでピッチを0度で一定にして、スロットルを上げてみましたがダメでした~
しかしベアリング関係は見てませんでした。。。
丁度いい機会なので全バラのうえシリコンオイルを注油して組み直ししてみま~す
面倒ですが調子が悪いのも嫌なので頑張ります~
ピッチ角は疑ってたのでピッチを0度で一定にして、スロットルを上げてみましたがダメでした~
しかしベアリング関係は見てませんでした。。。
丁度いい機会なので全バラのうえシリコンオイルを注油して組み直ししてみま~す
面倒ですが調子が悪いのも嫌なので頑張ります~
Posted by yasukun
at 2014年08月19日 13:13

しげ様~
連休は曇り、雨が多かったですね~、大きな災害となった地域もあった様で心配ですが。。。
V450の振動ですが、僕のは一瞬では無く3~5秒位大きく振動します
機体を置いている場所によっては機体が180度回転してしまう位です。。。
小さな振動が共振して大きな振動になっているのだと思いますが、共振の範囲を過ぎてしまえば非常にスムーズなので飛行には影響ないのですが、気持ち悪いですね~
頑張ってなおしま~す
連休は曇り、雨が多かったですね~、大きな災害となった地域もあった様で心配ですが。。。
V450の振動ですが、僕のは一瞬では無く3~5秒位大きく振動します
機体を置いている場所によっては機体が180度回転してしまう位です。。。
小さな振動が共振して大きな振動になっているのだと思いますが、共振の範囲を過ぎてしまえば非常にスムーズなので飛行には影響ないのですが、気持ち悪いですね~
頑張ってなおしま~す
Posted by yasukun
at 2014年08月19日 13:23

こんばんは(^^)/
EC-135(赤いやつ)がかなり気に入ったので、もう1機D03で作っちゃいました(^_^;
swiss air forceのEC-635を真似てみました。
出来立てほやほや初ホバ動画ですww
https://m.ようつべ.com/watch?v=wuymegWdfmg
EC-135(赤いやつ)がかなり気に入ったので、もう1機D03で作っちゃいました(^_^;
swiss air forceのEC-635を真似てみました。
出来立てほやほや初ホバ動画ですww
https://m.ようつべ.com/watch?v=wuymegWdfmg
Posted by しげ at 2014年08月20日 20:23
しげ様~
動画拝見しました~
いや~雰囲気あってイイですね~
スケールボディを被せるとゆったりのんびり飛行が非常にカッコ良くなりますね~
逆にギクシャク出来ないので飛ばすのも難しそうですね。。。
僕はなかなかヘリを飛ばす時間が無くてストレス溜まってます。。。
動画拝見しました~
いや~雰囲気あってイイですね~
スケールボディを被せるとゆったりのんびり飛行が非常にカッコ良くなりますね~
逆にギクシャク出来ないので飛ばすのも難しそうですね。。。
僕はなかなかヘリを飛ばす時間が無くてストレス溜まってます。。。
Posted by yasukun
at 2014年08月21日 12:53
