自己責任~リポバッテリー復活
今日のブログ記事はあくまで僕の事例で同じ様な事をされてどんな事故が発生しても僕は知りませ~ん
あくまで自己責任ですよ。。。
先日のブログでご報告した通り、満充電されたリポバッテリーをうっかり洗濯しちゃいました
で
陰干しして充電器に繋いでも充電ランプが点灯せず、あきらめて電圧チャックしてみると3.7V規格のバッテリーが24V位の表示になってしまいダメダコリャ。。。と廃棄しようと思っていました
が
改めて考えて見ると3.7Vのバッテリーを24Vに出来るなんて逆に凄くない?むしろ大発見じゃん♪と思い、こりゃ電圧測定器の故障か?と結論付けました
そこでもう一度洗濯していないバッテリーを満充電し、電圧測定すると。。。「24V」を超えています!!
洗濯しちゃったバッテリーは?

やっぱり24.9Vを指しています
覚悟を決めて洗濯しちゃったバッテリーをスーパーCPにセットし電源ON!
力強く普通に飛んじゃいました~
室内でホバリングさせると普段通り7分程度飛びました
試しに電圧を測ると。。。

ありゃま、適正値です~
先日充電器に繋いで充電ランプが点灯しなかったのはちゃんと充電されていたからなのね。。。
洗濯しちゃった全てのバッテリーが同じ様に使用できました~
でも洗濯しちゃったのは事実なので油断せずいつ火を吹いても良い様な保管をしておきます
高い物でも無いので買い替えますけどね
水没したスーパーCP、バッテリー全て無キズで復活なんてワルケラって凄いです。。。
あくまで一例でマネしないで下さいね~
あくまで自己責任ですよ。。。
先日のブログでご報告した通り、満充電されたリポバッテリーをうっかり洗濯しちゃいました
で
陰干しして充電器に繋いでも充電ランプが点灯せず、あきらめて電圧チャックしてみると3.7V規格のバッテリーが24V位の表示になってしまいダメダコリャ。。。と廃棄しようと思っていました
が
改めて考えて見ると3.7Vのバッテリーを24Vに出来るなんて逆に凄くない?むしろ大発見じゃん♪と思い、こりゃ電圧測定器の故障か?と結論付けました
そこでもう一度洗濯していないバッテリーを満充電し、電圧測定すると。。。「24V」を超えています!!
洗濯しちゃったバッテリーは?

やっぱり24.9Vを指しています
覚悟を決めて洗濯しちゃったバッテリーをスーパーCPにセットし電源ON!
力強く普通に飛んじゃいました~
室内でホバリングさせると普段通り7分程度飛びました

試しに電圧を測ると。。。

ありゃま、適正値です~
先日充電器に繋いで充電ランプが点灯しなかったのはちゃんと充電されていたからなのね。。。
洗濯しちゃった全てのバッテリーが同じ様に使用できました~
でも洗濯しちゃったのは事実なので油断せずいつ火を吹いても良い様な保管をしておきます
高い物でも無いので買い替えますけどね
水没したスーパーCP、バッテリー全て無キズで復活なんてワルケラって凄いです。。。
あくまで一例でマネしないで下さいね~