V120D02S キャノピー塗装

ここ2、3日多忙でヘリネタから遠ざかっていましたが、今日はまたヘリネタです~

ヘリのキャノピーは落とし方によっては一発でバキバキに割れてしまいます~
その度、瞬間接着剤で直していますが。。。

V120D02S キャノピー塗装

写真ではキレイに見えますが。。。

V120D02S キャノピー塗装

新品のキャノピーでも。。。

V120D02S キャノピー塗装

見るも無残な姿になっちゃいます。。。

視認性の良さでこの緑色キャノピーを好んで使用していますが、カッコイイかな?と思って買ったはいいけど明らかに視認性が悪そうなので使っていなかったキャノピーが2つあります~

V120D02S キャノピー塗装

赤黒のカラーなので遠くまで飛ばすと前後が判らなくなってしまいます~

この使用していないキャノピーを

V120D02S キャノピー塗装

こいつで塗っちゃいます~
キャノピーの素材は恐らくポリカだと思いますが、柔軟性のある素材なので普通の塗料では割れてしまいますのでウレタン用とかポリカ用の塗料を使います~

V120D02S キャノピー塗装

表面の油分を落とすのと塗料の食付きを良くする為、ペーパーをかけます~
右がペーパーをかけた方で左はまだです~
水がはじくって事は油分が残っているって事です~

V120D02S キャノピー塗装

水分が乾いたら~塗ります~
って意外と塗料が薄く、下地が出ちゃいます汗
それにこのままじゃ発色が悪く、鮮やかな蛍光色が出ません涙

失敗したかな下降
って思っていると。。。

V120D02S キャノピー塗装

知合いの工場の職人君が見かねて救いの手を差し延べてくれました~
下地用の白色を自動車塗装用の専用器具で塗ってくれました~
さすが業務用!スプレーの粒子がハンパ無く細かく、メチャクチャキレイに塗られていきます~上昇

V120D02S キャノピー塗装

多少ステッカーの跡が判りますが、キレイに下地が出来ました~

あとは蛍光ピンクと蛍光イエローを塗ります~

V120D02S キャノピー塗装

どピンクと~

V120D02S キャノピー塗装

どイエローです~

本当は2トーンにしたり多少はデザインも考えましたが、今回は視認性優先で単色で塗りました~
イエローとピンクのどちらが視認性が良いかも実機飛行で確認したかったので。。。

その結果。。。

V120D02S キャノピー塗装

のっぺりした気持ち悪い物体が出来ちゃいました。。。涙
改めてデザインって大切なんだなぁと実感しました~

ちなみにイエローの方は。。。

V120D02S キャノピー塗装

塗料のタレとかがあったのでペーパーで塗料を落とし、再塗装します~
でもこの状態で飛ばしたらイエローの方が視認性は良かったです~

使わないキャノピーや練習用にはイイですよ~






同じカテゴリー(ラジコンヘリ)の記事
V450D03 サーボ修理
V450D03 サーボ修理(2014-10-17 10:45)

最近のMasterCPとV120
最近のMasterCPとV120(2014-08-18 13:07)

V450D03
V450D03(2014-08-16 09:07)


2014年06月24日 Posted byyasukun at 13:35 │Comments(10)ラジコンヘリV120D02S

この記事へのコメント
こんにちは(^^)/
釣りの浮きみたいにめちゃ良く見えそうですね(^-^)v
もうされてるかもしれませんが、キャノピーの裏からグラステープを貼っとくとパッカ~!はわりと防げますよ。たいがい縦にパッカ~!なのでグラスの繊維が横向きになるように貼ると強いです。キャノピー以外にもあちこちに貼ってます(^o^)
Posted by しげ at 2014年06月24日 15:47
やっぱり、見易さ重視すると蛍光色がいいですね^^
これで、墜落率減ったのでは?
Posted by Hyde at 2014年06月24日 20:10
ちょっと前に私もキャノピー塗装してみました。
3トーンで、極小ステッカーなどもヤフオクで探し貼り付け。。。
かなり決まってたと思のですが。。。2フライトでパーに(涙)
walkeraにはキャノピーのダサさをなんとかして欲しいです。

個人的に人生初の手術&入院して来まして。。。いぼ痔一週間(笑)
なのですが、一週間ぶりのphoenixはビックリする位感触が違いましたね。。。こんなだっけ!?みたいな

入院中、暇を持て余し過ぎて思わず。。。
t-rex250plus dfcとフタバ10jをポチってしまいました(笑)
病気になると身体が動くうちに好きな事をやっておきたい!と言う気持ちが強くなるものですねえ〜

t-rex250は勿体無くてオブジェ化するかもしれません。

皆様ご自愛くださいませ。
Posted by ジミオタ at 2014年06月24日 22:02
確かに前後分からなくなるので蛍光色いいですよね!

アドバイスもらったのにどうしてもMaster cp欲しくて飛ばせもしないのに

買っちゃいました!DEVO7のセットですが・・・

さて届いたら以前投稿されていた100均のネットがなぜかあったので

これでアメンボ代わりにやっちゃおうと思います。

届くの楽しみ90%不安10% この精神状態絶対落としますよね?(笑)
Posted by トラオ at 2014年06月24日 22:16
しげ様~

まさしく釣り用の浮きです。。。
もう少しオシャレになるかな?と思ったのですが予想以上にキモチワルイ物体が出来上がってしまいました。。。

グラステープはやってなかったです。。。
さっそくホームセンターを覗いてみま~す
Posted by yasukunyasukun at 2014年06月25日 13:42
Hyde様~

姿勢を見失ってのホールドは完全に無くなりました~
実はここ数日、墜落ゼロなんですよ~
今までは闇雲に飛ばしていましたが、最近は飛ばすルートを考えて仮想ライン上を飛ばす様になりました~

今まで行き当たりばったりでどうしてイイか判らず墜落ってパターンだったのですねぇ。。。
落とし癖が抜けたら新規機体。。。ですかねぇ。。。
Posted by yasukunyasukun at 2014年06月25日 13:47
ジミオタ様~

ご退院おめでとうございます~
どんな病も無い方がイイですからね~

キャノピー塗装は僕も下地の白とイエロー、ピンクのグラデーションで塗ろうと思いましたが、どうせ墜落で塗装が剥げたり割れたりすると思って単色で塗っちゃいました~
次回は多少デザインしようと思っています~

僕も新規機体導入の欲求と毎日戦っています。。。
他にも散財予定なので我慢しなきゃなのです。。。
Posted by yasukunyasukun at 2014年06月25日 13:55
トラオ様~

マスターCP購入おめでとうございます~
100均のネットアメンボはバランスをしっかり取れば結構使えますよ~
重いのでヘリの挙動も安定しますしアスファルトの上だと上手く滑ってくれます~
機体が少し浮く位の位置でヘリを前後左右に動かして挙動に慣れるのが良いかもしれません
楽しく頑張ってください~
Posted by yasukunyasukun at 2014年06月25日 14:00
やっぱり、450逝きますか~
毎日、カートに入れたり出したりしてないですか?
Posted by Hyde at 2014年06月25日 21:07
Hyde様~

よくお判りで!!
毎日ヘリモンさんのサイトでカートからレジに進む辺りをうろうろしてます。。。
あ~悩ましい。。。
Posted by yasukunyasukun at 2014年06月26日 13:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
V120D02S キャノピー塗装
    コメント(10)